PRODUCTS製品情報

作業
マルチはぎ取り・回収
工程
畑作管理

使用後のマルチフィルムを素早くはぎ取れるマルチはぎ機(DR-202N)

  • 剥ぎ取りと回収を同時に行う、高効率タイプ
  • 豊富なオプションで作業をもっとスムーズに

FEATURES製品の特徴

01マルチフィルムの回収を省力化!

使用後のマルチフィルムは、作物の残渣や水分を含んだ土が付着し、想像以上に重くなります。さらに、フィルムの端が硬い土に埋まっていると、剥がす前に土をほぐす作業が必要となり、作業効率が大幅に低下します。
特に広大な圃場では、この「重さ」と「土の硬さ」が作業者にとって大きな負担となり、大変な重労働となっています。

デリカのマルチはぎ機は、この過酷なマルチフィルム回収作業の負担を軽減し、大幅な省力化を実現するために開発された製品です。

02用途によって選べる2タイプ

デリカのマルチはぎ機シリーズには、お客様の作業内容に合わせた2つのタイプをラインアップしています。
 
DR-101N:ゴミ処理コストを抑えたい方に
回収したマルチフィルムを畑で一旦天日干しして軽くすることで、ゴミ処理施設への持ち込み費用を抑えることが可能です。
 
DR-202N:効率重視で一気に作業を進めたい方に
マルチフィルムのはぎ取りと回収を同時に行い、効率良く作業を進められます。
 
お客様の圃場環境やご希望の作業方法に合わせて、最適な一台をお選びいただけます。
 
本ページでは、効率重視のDR-202Nを説明しています。
※ゴミ処理コストを抑えられるDR-101Nはこちらからご覧ください。

03様々な畝・フィルム形態に対応

圃場全体にマルチフィルムを敷き詰めた全面マルチはもちろん、一般的な普通マルチ(平うね・高うね)にも対応しています。
 
※マルチフィルムは薄すぎると回収時に破れることがあります。厚さ0.03mm以上を推奨します。
※長期間使用されたマルチフィルムなど紫外線のダメージが多い場合、回収時に破れることがあります。

04選べる回収方法(横引き・後引き)

圃場や作物形態に合わせて、2種類の回収方法をお選びいただけます。
 
残渣の影響を受けにくい横引き回収に加え、後引き回収も可能です。

05覆土を強力に破砕するサブソイラ(別売オプション)

マルチはぎ機 DR-202Nは、本体だけでマルチフィルムの巻き取りが可能です。
さらに、別売オプション「サブソイラ」を装着すれば、フィルム端の硬い覆土を強力に破砕。
フィルムを破れにくい状態でスムーズに回収できます。
 
※サブソイラは畝幅に合わせて選べる3種類の長さをご用意
※サブソイラは後付けも可能です。

06サブソイラの深さを安定させるゲージホイール(別売オプション)

小型トラクタで本機とサブソイラを使用する際、重量バランスの関係でトラクタの前部が浮き上がり、サブソイラの深さが不安定になることがあります。深すぎたり、浮き上がったりといった不安定さを解消するため、補助車輪の役割を果たすオプションのゲージホイールを併用することで、サブソイラの深さを安定させることができます。
 
また、ゲージホイールにはコルタが付属しています。草や残渣が多く、サブソイラの負荷が高まる状況では、コルタがそれらを切断しながら前進するため、サブソイラの負荷を軽減し、スムーズな作業を可能にします。
 
※ゲージホイール・コルタは後付けも可能です。

07付着した残渣をかき落とすスクレッパ(別売オプション)

マルチフィルムに付着した残渣をかき落とすことができます。
 
※横引き回収時のみご使用いただけます。
※サブソイラ(DR-SBN、DR-SA2N、DR-SA3N)とは取付位置が共通のため併用できません。

MOVIE製品ムービー

MAIN SPECIFICATIONS主要諸元

型式適応トラクタ
(kW {PS} )
全長×全幅×全高
(mm)
備考
DR-202N11~(15~)1785×800×12103点リンク装着0型、1型用

※巻取り量は、マルチフィルムの幅と厚さによって異なります。詳しくはお問い合わせください。

型式名称備考
DR-SA3Nサブソイラ  幅広うね用(マルチすそ幅最大80~150cm)※可動式
DR-SA2N大型高うね、平うね(マルチすそ幅48~80cm
たばこ、里芋、レタス、大根、すいか等)
DR-SBN小型高うね(マルチすそ幅56cm以下
(じゃが芋、さつま芋等)
DR-GWCNゲージホイールサブソイラの深さが安定します(併用時)
雑草切り。コルタ付き。
DR-SL2Nスクレッパマルチフィルムに付いた残さや土を落とします。
(横引き作業船用、DR-SA3N、DR-SA2N、DR-SBNとの併用はできません。取付位置が共通なため。)

北海道・沖縄県及び離島については、積出港駅渡しでお願いいたします。
限定販売機は在庫が終わり次第、販売終了になります。

製品に関するご質問・
ご相談はお気軽にどうぞ

お問い合わせ

製品の詳細や導入のご相談は
お問い合わせフォームをご利用ください