COMPANY会社概要

OVERVIEW企業概要
| 社名 | 株式会社 デリカ DELICA CO., LTD.  | 
|---|---|
| 所在地 | 〒390-1242 長野県松本市大字和田5511番11 地図へ | 
| 電話番号・FAX | TEL:0263-48-1184 FAX:0263-48-1190 | 
| 設立 | 1953年4月28日 | 
| 資本金 | 95,000千円 | 
| 会社役員 | 
  | 
| 取引銀行 | 八十二銀行 長野県信連 松本信用金庫 長野銀行 | 
| 主要取引先 (50音順)  | 
(株)IHIアグリテック 井関農機(株) エム・エス・ケー農業機械(株) エムケー精工(株) (株)クボタ 全国農業協同組合連合会 日本ニューホランド(株) 三菱マヒンドラ農機(株) ヤンマーアグリ(株)  | 
| 海外関連会社 | THAI DELICA CO., LTD.(タイ王国) HPへ 789/190 Moo1 Nongkham Sub District,Sriracha District, Chonburi Province 20230,THAILAND  | 
HISTORY沿革
| 
 1953年 
4月 | 
(株)デリカ機器製作所、松本市幸町844番地にて創立。農業機械及び船舶用内燃機の製造を行う | 
|---|---|
| 
 1958年 
4月 | 
長野県経済連と取引開始 | 
| 
 1960年 
12月 | 
工場拡張の為、本社工場を松本市出川町へ移転 | 
| 
 1962年 
6月 | 
トラクタ用作業機の製造開始 | 
| 
 1968年 
11月 | 
トラクタ用三点リンクの製造開始 | 
| 
 1970年 
4月 | 
通産省より日本工業規格表示許可を受ける | 
| 
 1972年 
3月 | 
建設機械並びに輸出用特殊車輌の製造開始 | 
| 
 1987年 
5月 | 
東京中小企業投資育成(株)の投資を受ける | 
| 
 1988年 
5月 | 
「株式会社デリカ」に社名変更 | 
| 
 1991年 
7月 | 
松本臨空工業団地に新築移転 | 
| 
 2002年 
11月 | 
ISO9001(2000) 認証取得 | 
| 
 2008年 
4月 | 
タイデリカ(THAI DELICA CO., LTD.)設立 | 
| 
 2009年 
10月 | 
ISO9001(2008) 移行 | 
| 
 2010年 
2月 | 
農林水産省「農業新技術2010」に「飼料用米破砕装置」選定 | 
| 
 2013年 
1月 | 
社団法人中小企業研究センター主催 グッドカンパニー大賞・特別賞を受賞 | 
| 
 2015年 
5月 | 
タイデリカ 工場新築移転 | 
| 
 2016年 
12月 | 
飼料用米破砕機の開発で農林水産技術会議会長賞を受賞 | 
| 
 2017年 
10月 | 
ISO9001(2015) 移行 | 
| 
 2018年 
12月 | 
経済産業省から「地域未来牽引企業」に選定 | 
| 
 2020年 
1月 | 
片倉機器工業(株)の一部事業を譲り受ける | 
| 
 2020年 
8月 | 
第二工場 竣工 | 
| 
 2021年 
6月 | 
エコアクション21 認証・登録 | 
| 
 2025年 
4月 | 
中小企業優秀新技術・新製品賞 優良賞 受賞 | 
ACCESSアクセス
アクセス
- 長野自動車道 松本ICから約15分(約9km)
 - 長野自動車道 塩尻北ICから約20分(約15km)
 
- まつもと空港から 車で約10分
 - JR松本駅から 車で約30分
 
OFFICE営業所案内
全国を結ぶ信頼のネットワーク
DELICAブランド商品は、トラクタメーカー及び輸入トラクタ系販売会社、JA系統を通して全国に販売され、行き届いたアフターサービスで信頼のネットワークを築いています。
| 本社・営業部 | 担当地域: 北海道・新潟県・神奈川県・山梨県・長野県・富山県・石川県・福井県・静岡県・愛知県・岐阜県・三重県・滋賀県  | 
|---|---|
| 秋田出張所 | 担当地域: 青森県・岩手県・秋田県  | 
| 宮城出張所 | 担当地域: 宮城県・山形県・福島県  | 
| 栃木営業所 | 担当地域: 茨城県・群馬県・栃木県・埼玉県・東京都・千葉県  | 
| 岡山営業所 | 担当地域: 大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・和歌山県・鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県・徳島県・香川県・愛媛県・高知県  | 
| 熊本営業所 | 担当地域: 福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県  | 




